超過酷な絶景ベスト5にU字工事が挑戦!三重県松阪市「飯福田寺」の小尻返し
2014年11月13日にテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」で放映された
「日本の“過酷絶景”を巡る5泊6日の壮絶旅」
の紹介。
福田薫と益子卓郎のU字工事が挑戦!
【2位】三重県松阪市「飯福田寺(いぶたじ)」
【修行僧だけが見られる!?絶景】
U 字工事の2人が三重県松阪市にある絶景を目指します。
松阪駅に到着すると、『絶対食べてほしいオススメご当地グルメ』を買いにいきます。
惣菜店「丸中本店」で松阪牛を使った「ミンチカツ(129円)」と「肉入りコロッケ(108円)」を購入。
お惣菜は注文を受けてから目の前で揚げるとのこと。
再びバスで移動、更に真っ暗な山道を歩き、絶景がある「飯福田寺」に到着。
♪————————————————–♪
伊勢山上 飯福田寺
住所:三重県松阪市飯福田町273
♪————————————————–♪
※入山料1人500円
※危険が伴うため登山に適した服装でなければ入山を断る場合があるとのこと。
住職の世木英勝さんによると、夜に絶景は見えないためお寺に泊まらせてもらったのでした。
翌朝、絶景を目指し再び出発。
ここ飯福田寺の絶景があるのは、かつて山伏が修行していた山の奥地。
道中にあるいくつもの難所を越え小尻返しという絶景ポイントを目指します。
1つ目の難所油こぼし。
すごい急です。
さらに岩の割れ目に足をかけながら少しずつ登っていくと絶景が。
だが、第2の絶景は更に険しい道を進んだ、山の奥。
険しい山道を登り始めてからおよそ2時間。
ようやく、絶景ポイントの小尻返しが見えてきた。
果たしてどんな絶景が見られるのか。
益子「うわぁ!」
福田「スゴイきれい」
益子「山、山、山といった感じで。」
福田「神々しい。」
ここで絶景を背景に「ミンチカツ」と「メンチカツ」を味わったのでした。
絶景を見たあとは30分かけて、下山したのでした。
最近のコメント