船越チーム:日本橋人形町 甘酒横丁の「とうふの双葉」「人形焼 亀井堂」「にんぎょう町草加屋」、東京タワー
2015年4月9日に「いきなり!黄金伝説」で放送された「芸能人おこづかい1万円 路線バス乗継バトル!3時間SP」 の、グルメをメインに紹介!
綾小路きみまろ&田中直樹(ココリコ)&ローラのチームと、船越英一郎&田中美里&タカアンドトシのチームが、東京スカイツリーを起点に、きみまろチームが埼玉県熊谷市を、船越チームが神奈川県の江ノ島を目指す。
そしてどちらがよりよい旅だったのかを特別審査員3名と一般審査員70名が採点します。
船越英一郎チームは船越英一郎、田中美里、タカアンドトシの4人。
きみまろチームは綾小路きみまろ、田中直樹、ローラの3人。
写真は後ほど。
『船越英一郎チーム1日目その1』
甘酒横丁「とうふの双葉」⇒「人形焼 亀井堂」⇒ 東京タワー
船越チームは東京スカイツリーから墨田区内循環バスになどに乗り水天宮へ。
水天宮に到着すると、甘酒横丁へ。
甘酒横丁
明治の初めころ横丁入口に尾張屋という甘酒店があったことから名付けられた
明治座へと続く下町情緒溢れる散歩道。およそ400mの間に老舗や有名店がずらり。
創業1907年の「とうふの双葉」で豆乳ドーナツ、とうふの唐揚げ、甘酒などを購入し、味わいます。
このほか人形焼が人気の「人形焼 亀井堂」で人形焼、「にんぎょう町草加屋」で「あげせん」などを購入。
この草加屋は東野圭吾の小説「新参者」の物語でモデルになっているとのことです。
船越チームは東急バスなどに乗り東京タワーに到着。
4人はエレベーターで150m展望台へ。
23区で最も高い場所にあるタワー大神宮でお参り。
高いところにあるので成績アップや恋愛運を高めたいなど何か高くしたい人には縁起のいいスポット。
ちなみに東京タワーの正式名称は“日本電波塔”とのこと。
船越チームは約600段ある階段を下りることに。
約13分かけて下ったのでした。
土日祝日に限り大展望台への昇り階段も実施しているそうです。
『船越英一郎チーム1日目その2』に続く。
最近のコメント